fc2ブログ

企画の素

映像作家 今井いおりのブログです。

奇跡の洲本オリオン上映


2013年に洲本オリオンは休館した。

IMG_0213.jpg 

そのニュースを知った時、 
親父がカップラーメンの啜る音を館内に響かせながらスクリーンを見ている姿を思い出した。 
30年程前は映画館でカップラーメンが食べられたのだ。
 

休館は今から5年前の話だ。 
その時僕はテレビ番組を作りながら映画「ろまんちっくろーど~金木義男の優雅な人生~」というドキュメンタリー映画の制作に励んでいた。
 映画が完成し大阪のシアターセブンをはじめ日本各地で上映してた時に洲本オリオンの復活を知った。 

十三シアターセブンにて01
十三シアターセブン

岡山にて01
岡山奉還町

img_9638.jpg
宝塚映画祭


洲本オリオンで上映したいなぁ。

そんな想いを持ちながら上映と仕事に明け暮れる毎日に時間は過ぎていった。 

淡路島の南あわじ市福良では、
春祭りに40手前になった男が厄落として神輿を担ぐ。
 


私もその年齢になっていた。 

地元の友人から連絡があり
神輿を担いで欲しい、それと記録ビデオも作って欲しいと依頼が来た。 
神輿を担ぎながら撮影はできないので、撮影は「ろまんちっくろーど~金木義男の優雅な人生~」のプロデューサーの松本君が、編集は私がする事になった。 

IMG_4035.jpg
神輿の準備を撮影する松本プロデューサー

祭りが終わり編集しているところに福良の友人から連絡があった。
 「淡路島短編映画祭に出品できへんけ? 洲本オリオンでやるねんけど」

なんと洲本オリオンで淡路島短編映画祭が行われていたのだ‼︎ 

作品のタイトルを
「我ら島の祭人2017~福良男児の心意気~」
神輿を担ぐメンバーにより結成した正友巳午會の作品として出品。
 
洲本オリオンのスクリーンに神輿を担ぐ福良の友人達が映し出されたのだ。

IMG_0384.jpg
IMG_0382.jpgIMG_0383.jpgIMG_0387.jpgIMG_0385.jpgIMG_0386.jpg

かつて親父と一緒に見ていた洲本オリオンで福良の友達と皆で観た。

その年の出品作品で「我ら島の祭人2017~福良男児の心意気~」は1番の人気投票を得た。

IMG_0389.jpgIMG_0381.jpg
今も平松食堂の店内に飾られている。


 そして、洲本オリオンの野口さんと、淡路島短編映画祭の近藤さんとも知り合いになり、昨年の映画祭から一年を経て、 
「ろまんちっくろーど~金木義男の優雅な人生~」 
「我ら島の祭人2017~福良男児の心意気~」が上映する運びに。 

IMG_0210.jpg
洲本オリオンのポスター展示

信じられない事が実現した。 
これは福良の友達、応援してくれている洲本オリオンの野田さんと淡路島短編映画祭の近藤さん、そして福良の春祭を撮影してくれた松本君、いつも励ましてくれる、淡路島と同じ大きさと形の琵琶湖を有する滋賀在住のアーティスト よしこストンペアさん、そして金木義男さんのおかげなのだ。

30739794_1699175970160483_1828595078029901824_o.jpg 
正友巳午會 洲本オリオン前にて

大倉山02
よしこストンペア(横浜 大倉山ドキュメンタリー映画祭にて)

IMG_4066.jpg
淡路島福良の町並みを撮影する松本プロデューサー

IMG_5177.jpg
金木さん 自宅前にて



 淡路島の皆さんには洲本オリオンで2作品を是非観てください。  
「ろまんちっくろーど~金木義男の優雅な人生~」100分 
「我ら島の祭人2017~福良男児の心意気~」20分 
 6月2日3日18時30分から 洲本オリオンにて上映‼︎

洲本オリオン
住所:〒656-0025
兵庫県洲本市本町5-4-8 
℡:0799-22-0265

IMG_0173.jpg 

スポンサーサイト



[ 2018/05/23 12:56 ] 日記 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Twitter
プロフィール

今井いおり

Author:今井いおり
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック